社内制度・福利厚生
オリンパスマーケティングは、働きやすさと働きがいのある職場づくりを目指し、様々な制度の整備と拡充を進めています。
育児に関する制度や支援
男女問わず、仕事と育児の両立を支援するための制度を整えています。
産前産後休暇
出産予定日の産前6週間(多胎妊娠の場合は14週間)から産後8週間の休暇のすべてが有給となります。
特別休暇
男性社員が育児や配偶者のサポートを目的に、出産日・出産予定日を基準に2カ月以内に3日間の特別休暇が付与されます。
出生時育児休職(産後パパ育休)
出生後8週間以内のうち4週間(28 日)まで取得できる制度です。2回に分割して取得することが可能です。
出生時育児休職
ファイナンシャルサポート
出生時育児休職を一括28日取得した場合に、賞与の一部を支給します。
育児休職
子供が2歳に達するまでの原則1年以内で休むことができます。ただし、保育園に入園できない場合などは、最長6カ月間の延長が可能です。
育児に伴う短時間勤務
お子さんが小学校4年生4月末まで最大2時間、小学校6年生3月末まで最大1時間の勤務時間の短縮ができます。
ベビーシッター利用補助券の給付
就労時のベビーシッター利用料に対して補助が受けられるベビーシッター利用割引券を導入しています。
企業主導型保育園の提携拡充
多様な働き方を応援するため、企業主導型保育施設の提携を拡充しています。
子の看護等休暇
小学校3年生までの子ども1人につき年間5日、2人以上の場合は10日。病気・けが 、学級閉鎖、入園(入学)式・卒園式等の理由で取得可能です。
時間外労働の免除
小学校就学前の子を養育する従業員は、時間外労働の免除を請求することが可能です。
時間外労働の制限
小学校4年生4月末に達するまでの子を養育する従業員は、1年について150時間以上、1ヶ月について24時間を超える時間外労働を制限する請求ができます。
育児関連制度一覧